群馬大学受験生応援サイト/WEBオープンキャンパス

学生広報大使トークライブ学生広報大使トークライブ

学生広報大使トークライブ学生広報大使トークライブ

理工学部編 Q&A(2020年度)

チャットで寄せられた質問と回答を掲載していますので、是非ご覧ください!

入試対策について

Q. 理工学部から教育学部への編入は出来ますか?

澳门银河的网站多少には編入学制度がないため、できません。

Q. 環境創生理工学科の推薦入試はどんな対策をしたほうがいいですか?

群馬大学の過去の入試問題が群馬大学HP「過去の入試問題」に掲載されていますのでご確認ください。解答例だけでなく、小論文、面接の評価ポイントなども掲載しています。/admission/adm001/adm001_002

Q. センター試験は重要でしょうか(情報志望)

重要です!

Q. この時期の過去問はどう集めます?

群馬大学の過去の入試問題が群馬大学HP「過去の入試問題」に掲載されていますのでご確認ください。解答例だけでなく、小論文、面接の評価ポイントなども掲載しています。/admission/adm001/adm001_002

Q. 高校一年なのですが今のうちから出来ることとかってありますか?

数学と英語は本気でやっておくとあとですごく助かると思います。とにかく問題を解きましょう。余裕あれば上の学年の内容でも青チャートとか参考書使えばガンガン予習できると思います。

Q. 偏差値ってベネッセと河合どっちを参考にした方がいいですか?

偏差値よりも合格判定を参考にした方が良いです。

Q. 推薦で受かるには評定どのくらい必要ですか?

推薦入試を目指す方は、高校の勉強をまんべんなく頑張ってください!
推薦入試は、出願資格と各学部ごとの出願用件を満たしていれば出願できます。選考は、出願書類、小論文、面接などを総合して判定します。詳細は、群馬大学HPで『入学者選抜に関する要項』『推薦入試学生募集要項』をご確認ください。/admission/adm001/g2103

Q. 6月のベネッセマーク模試でE判定でした……今から何をすれば、合格に近づきますか?

苦手分野の克服、基礎を徹底的に固めるなど。あとは過去問を何度も解く。使った公式などをしっかり理解できるまで復習する。まだまだ間に合います!頑張ってください!

Q. 英検以外でとっておいた方が有利な資格はありますか

特に有利という資格は無いと思います。受験期は、受験勉強に専念した方が良いです。

Q. 今学校の授業で有機化学をやっているのですが、全然わからなくて困っています。有機化学の攻略法みたいなのはありますか?

ある程度は暗記が必要です。おすすめの暗記法は、一度覚えたことをなにも見ずに白紙の用紙に書き出すことです。

Q. 数Ⅲは必要ないって本当ですか

入試科目の詳細は、群馬大学HPで『入学者選抜に関する要項』『推薦入試学生募集要項』をご確認ください。

Q. 数学は特にどの単元に力を入れましたか?

記憶がないですがたぶん和と差の公式とか…?

Q. 英語についてですが、なにを重点的に勉強しましたか?

単語だけで覚えるのではなく、使う場面を想定して、フレーズで覚えるようにしていました。

Q. 数学、英語はどのように勉強すればいいですか?今どうすればいいか分からなくなってます…

数学は問題を解きまくるのがいいと思います。問題ときノートをつくり、分からなければ1周目はすぐに解答をみて書き写しましょう。目安3周を目標として、わからない問題を減らしていけばいいと思います。
英語は和訳と英訳をして、模範解答と比べて何が悪いか探したらいいのではないでしょうか。語彙は必須なので単語も沢山覚えましょう。
あとは早い時期から過去問を解きましょう!

Q. 物理、化学について、どのように勉強すればいいですか?苦手意識を持ってしまい、物理に関して、赤点(平均未満)を取ってしまい、勉強方法がわからなくなってしまいました……

やることを絞るのが大事です。参考書や問題集などは1冊を徹底的にやりこみましょう。

授業?カリキュラムについて

Q. 理工学部ではどんな研究をしていますか?

群馬大学理工学部HP「研究紹介」ページをご覧ください。http://research.st.gunma-u.ac.jp/

Q. 授業にしっかり出ていても落単する人はいますか?

いないとは言えません…

Q. 必修科目を落単するとどうなりますか?

1年次で必修を落とすと、2年次で履修しなくてはならず、結局、後が大変になるので落とさないに越したことはないです。

Q. 進級は厳しいですか?

厳しくはないです。

Q. 留学は何処に行けますか?

世界中、多くの国に行くことができます。詳細は、群馬大学国際センターHPをご確認ください。https://www.guic.gunma-u.ac.jp/

Q. グローバルフロンティアリーダーは、どの科が受かりやすいですか?

GFLプログラムでは学部?学科ごとに独自の選考を行っているため、どの学科がGFL選考で受かりやすいか、逆に難しいか、といったことは比較が困難で、ご回答できないことをお詫びいたします。
ただ、医理工GFLコース?理工学部においては、早期(2年生前期)に研究室を見学し、希望する研究室で調査や研究に取り組める体制(2年生後期から)が独自にありますので、ご自身で純粋に希望される理工学部の類?プログラムを受験された上で、GFLプログラムにチャレンジしていただくのが、早期から興味ある研究分野に触れられる、より深く学べる、という点でも一番宜しいのではないかと思います。
どの類?プログラムでも、GFLプログラムを通して充実した経験をしてもらえることと思います。
もしGFLプログラムにチャレンジしたいという気持ちがあれば、是非前向きにチャレンジしてください!

サークル活動?アルバイトについて

Q. 桐生キャンパスの回りでバイトする場合どこでバイトしてる人が多いですか?

コンビニ、スーパー、飲食店、カラオケなどです。

大学生活全般

Q. やはり理工学部ですのでスケジュールは忙しいですか?

学科によって異なります。化学?生物化学科は2年次が忙しかったですが、2021年度入学者からはカリキュラムが変わるため、忙しさも変わる可能性があります。

Q. 家賃そんなに安くて、家の古さとか住み心地とかどうですか?

特に気になりません。というか、安いのがとてもありがたいのでそこまで色々求めていないです(笑)。家賃が1万円安ければその分食費に回せて健康な食生活を送れます。

Q. 夏休みは宿題はありますか?

宿題はないです。

Q. 普段の夏休みには何をしていますか?

旅行に行く、バイトをする、自分の好きな勉強を極める、部活のサークルの合宿などそれぞれだと思います。

Q. 寮や家に帰ってからの時間はどう過ごしてますか?

課題、読書、自炊、筋トレなど。

Q. 先生と仲良くできますか?理系の先生ってどんな感じですか?

人によりますが、個性的な先生が多いかも?みなさん、優しいです。化学?生物化学科は穏やかな先生が多いです。

Q. 大学生活の中で一番楽しかったことは何ですか?

iGEM群馬大学チームを立ち上げ、2019年の世界大会に出場して銅メダルを獲得したことです。

Q. レポートなどのためにパソコンは購入しなければいけませんか?

図書館に貸し出し用のパソコンはあるので、大学内でレポートを書くのならばこれで間に合います。

Q. 自転車だけでも生活できますか?

私はできてます!

Q. レポートって何文字くらいのものを週に何本書くイメージですか?

1週間に1本くらいです。文字数は2500~6000文字程度でした。

Q. 車の免許はいつ取りますか?

早く取ることをお勧めします。一番多いのは大学1年で取る人だと思います。

Q. 一人暮らしは、はじめ怖かったですか?

あまり怖いことはなかったですが、怖い時はアンパンマンの歌を歌って紛らわせてました(笑)

ある程度は暗記が必要です。おすすめの暗記法は、一度覚えたことをなにも見ずに白紙の用紙に書き出すことです。

Q. 大学一年生の夏休みは何をしていましたか?

私(出演学生の北さん)は、卵子提供のボランティアで16日間マレーシアに行っていました。ドナーとして不妊治療を行っている日本人カップルに卵子を提供しました。

Q. 桐生キャンパスの近くにアパートはいっぱいありますか?

沢山あります。群馬大学生協HPをご確認ください。https://www.univcoop.jp/gundai/index.html

Q. コロナの影響で就職は厳しくなりましたか?

今年度の動きとして、新型コロナウイルス感染が拡大する前の段階(3月頃)では、大手企業から早々に内々定が出ていました。その後、中堅?中小企業の採用活動が活発にある4月以降は採用活動そのものに支障を来しており、結果、長期化となっている状況です。また採用活動方法が、これまでの対面式面接でなく、WEB面接に変わっている来ているという点もあります。マイナビ?リクナビ等の就職支援サイトの担当者からの報告では、今後の予測として、全体的にはこれまでに比べ、採用数は減少する(特に「観光?宿泊」「外食系」)と見込まれておりますが、かつてのリーマンショックのような、超氷河期になることはなく、例年に比べると採用数が減少する、といった程度となる見込みとの見解です。

Q. 群大入ってよかったですか?

私はものすごくよかったです。人と環境に大変恵まれた大学生活を送れています。これからも頑張ります。

Q. 理工学部全体の男女比率教えて頂きたいです!できれば環境創生理工学科の比率も教えて頂きたいです!

理工学部全体の男女比率は、男子76%:女子24%で在学生の4人に1人は女子学生という、女子学生の比率が高い事が特徴の一つです(国立大?工学部の平均値15.4%) (2020年4月現在)。
なお、環境創生理工学科の男女比率は、男子78%:女子22%です。