社会情報学部編 Q&A(2020年度)
チャットで寄せられた質問と回答を掲載していますので、是非ご覧ください!
入試対策について
Q. 小論文や面接のコツを知りたいです。
小論文、面接ともに練習あるのみだと思います。
【小論文】
?原稿用紙に事前に印(導入、本文…)を付けてから書き始めていました。
?高校の国語教師全員に採点をお願いしていました。
【面接】
?ネタをノートにまとめて、試験当日も持参しました。
Q. 夏休み中の勉強時間を教えていただきたいです!
?先ずは推薦入試で合格することを考えていたので、小論文をメインに勉強していました。
?平均3~4時間でしたが、夏休み中に模試の結果が出てからは、10時間程度頑張りました。
Q. 今年の編入試験で社会情報学部に3次編入した場合所属は
社会情報学部になります。
Q. 面接で聞かれて焦った質問はありましたか?
面接官が話をよく聴いてくれたので、リラックスして望めましたため、焦ったり困った質問はなかったです。
Q. オススメの英語の参考書はありますか
『速読英単語2上級編』、『スクランブル英文法?語法』を使っていました。
Q. 推薦入試は自分をアピール審査官を驚かせる何かがないとダメって言われたんですけど実際どうですか?!?!
自信をもって笑顔でハキハキと喋ることで、自分をアピールしました。
Q. 推薦入試でボランティアをやっていたのか、成績はどれくらいだったのかとっても気になります!!
生徒会を頑張っていました。高校時代、何かチャンスがあればそれを先ずは頑張ってみるのが良いです!
大学生活全般
Q. 自分もメディア系に興味があるのですが、今は特にネットによる誹謗中傷などに興味があります。群馬大学では具体的にどのような研究ができますか?
情報リテラシー(情報を扱う上での倫理問題など)を学ぶ科目が必修科目として学習できます。研究分野も多岐にわたり、具体的な研究内容については卒業論文題目をご覧ください。https://www.si.gunma-u.ac.jp/about/g-thesis/
Q. 社会情報学部が情報学部になると聞いたのですが、どのような学習内容になるのでしょうか
情報学部の概要はこちらをご確認ください。今後も群馬大学HPに随時掲載していきます。/faculty/facu001/g73225
Q. おふたりは2年次の選択プログラムはどれにしましたか?
?インターネットに興味があったので「メディアと文化」を選びました。
?周りの友人にも希望者が多かったので「公務と法律」を選びました。
?1つのディレクションを選んだからといって他のディレクションの授業を取れなくなるわけではありません。現在の社会情報学部のカリキュラム等の詳細はこちらをご確認ください。https://www.si.gunma-u.ac.jp/about/
Q. 現在の情報化社会における写真が持つ役割など学ぶことは出来ますか?
写真に限らず、メディアの歴史、変遷を学ぶ授業がありました。
Q. マンガなどを使った講義などはありますか?
あります。ニコニコ動画を使った授業もあります。
Q. 社会情報学部の課題解決型授業ってどんな感じなのですか、、?
解決すべき課題に対して、グループごとに実践的に取り組む新しいタイプの授業形式です(ハンセン病療養施設の課題解決、過疎化している地域の課題解決など)。 現在の社会情報学部のカリキュラム等の詳細はこちらをご確認ください。https://www.si.gunma-u.ac.jp/about/
Q. メディア(SNSやテレビなど)を使って情報を伝えるという授業があるのと、その授業をする先生がいると聞いているのですが、具体的にどのような授業内容を行なっているかご教示いただけますか?
新聞社の方が講師となり、取材や掲載内容のことなどを説明してくれる授業があります。