群馬大学受験生応援サイト/WEBオープンキャンパス

学生広報大使トークライブ学生広報大使トークライブ

学生広報大使トークライブ学生広報大使トークライブ

医学部保健学科編 Q&A(2020年度)

チャットで寄せられた質問と回答を掲載していますので、是非ご覧ください!

入試対策について

Q. 看護の推薦では今何を用意すればいいですか?

群馬大学のことを調べておくこと、面接の練習、過去問題のチェック。
群馬大学の過去の入試問題は群馬大学HP「過去の入試問題」に掲載されていますのでご確認ください。解答例だけでなく、小論文、面接の評価ポイントなども掲載しています。/admission/adm001/adm001_002

Q. 二次試験の対策は過去問以外にどのようにして勉強しましたか?

高校の先生に似たような問題を出してもらったりして勉強しました。普段の勉強が大事になってくる問題なので、普段の勉強をしっかりと抑えるようにしていました。

Q. 受験勉強は高校何年生から始めましたか?

高校3年生です。1、2年生の時は高校の定期試験に向けて勉強を頑張っていました。

Q. 二次試験の対策の中心点は何ですか?

普段の勉強が大事ではないかと思います。

Q. どの教科を中心に勉強しましたか?

センター試験もあったのでどの教科も勉強しました。

Q. 小論文の勉強は何をしましたか?

過去問を解いて高校の先生に添削してもらったり、高校の先生に似たような問題を出してもらっていたりしていました。

Q. 小論文対策でどの教科?科目をメインに力を入れて勉強した方が良いですか?

小論文で英語や理科もあるので、力を入れていました。

Q. 受験勉強は一日何時間勉強していましたか?

2~5時間くらいですかね。

Q. 推薦の面接はどのようなことを聞かれますか?

難しい質問は聞かれませんでした。ネットや本で、自分の入りたい専攻のよく出る質問を調べて準備していました。

Q. 化学?物理?生物だけではなく?英語も得意にした方がいいですか?

長文読解の練習をしておくと良いです。

Q. 推薦対策はどのようなことをしましたか?

過去問のチェックだけでなく、面接の練習も大事です。群馬大学HP「過去の入試問題」に、小論文、面接の評価ポイントなども掲載していますので参考にしてください。/admission/adm001/adm001_002

Q. 推薦の小論文3種類あるのって難しいですか?

時間配分をしっかり考えておくことが大事かもしれません。過去問をチェックして対策を考えておくと良いです。群馬大学の過去の入試問題は群馬大学HP「過去の入試問題」に掲載されていますのでご確認ください。解答例だけでなく、小論文、面接の評価ポイントなども掲載しています。/admission/adm001/adm001_002

Q. 面接でハキハキ喋るコツはありますか?

練習を沢山するのが一番です。面接官はフレンドリーな雰囲気だったので、あまり気負わずに望めば大丈夫です。

Q. 面接官は何人いましたか?

私たちが受験した際は3人でした。

Q. 一般入試の小論文は難しいですか?

群馬大学の過去の入試問題は群馬大学HP「過去の入試問題」に掲載されていますのでご確認ください。解答例だけでなく、小論文、面接の評価ポイントなども掲載しています。/admission/adm001/adm001_002

Q. 推薦入試においてオープンキャンパスに行ったかどうか質問されましたか?

質問されませんでした。

Q. 一般入試の小論文Iは英語ですが?勉強のコツを教えて下さい?

長文読解に力を入れてくと良いです。

Q. 英語で面接しましたか?

していません。全て日本語です!

Q. 高校の時の評定は試験より見られますか?

選考は、出願書類、小論文、面接などを総合して判定します。

Q. 物理選択の方はいらっしゃいますか?

男子は物理選択が多い傾向にあります。

Q. 推薦入試で評定が高い人を優先して合格させる様なことはありますか?

選考は、出願書類、小論文、面接などを総合して判定します。

Q. 物理選択の方は大学入学までの期間で生物を自分で勉強したりしましたか?

先生も選択していない前提で授業を進めてくれます。勉強しておけば理解がしやすいということはあると思いますが、勉強しなければ困ると言うことはありません。

Q. 推薦で人と差を付けるにはどうしたら良いですか?

高校で何かを成し遂げるのがいいと思います。ボランティアとか、生徒会や部活、何かコンウールに応募するなどがあれば自信が持てるので、推薦でも自信を持って臨めるのではないかと思います。

Q. 入学前に力を入れて勉強した方がいい科目はありますか?

英語が意外と使うので勉強しておけば良かったなと思います。

Q. 数学も必要ですか?

必要です。入試では数3は必要ありません。

国家資格について

Q. 看護の卒業後の仕事にはどのようなものがあるか知りたいです

群馬大学の卒業生の就職先一覧を参考にしてください。/career/car005/g2079

Q. 保健師は病院でどの様な仕事をしますか?

病院でも保健師の活躍の場は多くあります。
例えば、病院の健康診断などの部門(検診や人間ドッグ等)で病院に訪れた住民の方や通院されていた患者さんの健康相談や検査結果を受けての生活指導などを担当されています。
ある病院では職員の検診なども担当されています。
認知症疾患医療センターをもつA病院では保健師が認知症の方やご家族の電話相談を担当されています。
入院された患者さんがおられる病棟では保健師の資格をもつ看護師も活躍しています。
病気の再発や生活習慣の指導だけでなく、保健師としての強みである地域でのあらゆる制度や行政(市役所など)、サービス(ヘルパーさんやベッドや車いすの手配など)の連携などの面で力を発揮できます。
このように保健師は行政機関だけでなく、企業、病院も含めたあらゆる場での活躍が期待されています。

Q. 臨床検査技師の魅力について教えて欲しいです

(1)国家資格が取れる
 国家資格を取れるので、手に職をつけて働くことができる。群馬大学のように国立大学卒業なら昇進も見込めて、ほかの検査技師をまとめる役になれる可能性も高くなる。
(2)検査専攻卒業後の職業の選択肢が広い。
 病院の検査室の就職だけでなく、CRC(治験コーディネーター)や企業の営業職や研究職のように自分の進路の幅があり、自分に合った職業を在学中に考えられる。
(3)診断の時に一番近い立場で医師に助言できる。
 基本的に医師は患者さんの身体所見と検査技師が測定する検査値やエコーの写真などとを照らし合わせて診断を特定していくので、検査技師が診断の一翼を担うことになる。また、検査所見から医師に助言することもあるとのことなので、患者さんの診断では重要な役割を果たせる。

Q. 理学療法士は病院での仕事だけですか?

理学療法士は主に病院、クリニック、介護保険関連施設等で働いています。中には専門性を生かし、プロスポーツのチームに属している理学療法士もいます。

Q. 理学療法士はリハビリなどでお世話になったことがあるので少しわかるのですが、作業療法士との違いを教えてください。

理学療法士とは、治療体操や運動、マッサージ?電気刺激?温熱などの物理的手段を用いて、運動機能の回復を目的とした治療を行う人のことです。病気やケガにより、日常生活に支障を来した方々に対して、起き上がり、立ち上がり、歩行などの基本的な動作能力の回復を図る、身体的なリハビリテーションに携わります。理学療法の対象となる方は、新生児から高齢者、プロスポーツ選手などと幅広く、多方面での活躍が期待されます。
作業療法士は、食事や着替え、家事や仕事、余暇活動などの生活行為の能力を高め、社会的生活機能の回復をサポートします。作業療法の対象は、乳児から高齢者まで生活行為に支障がある方と支障をきたすことが予測される方です。生活行為が行えなくなる原因は、体が動かないこと(身体的要因)、認知?判断が出来ないこと(精神的要因)、環境が整っていないこと(環境的要因)などがあります。作業療法士は、対象者の体がうまく動くように、判断が上手く出来るように、やりやすい環境になるように介入を行い、社会的生活機能を回復させます。障害を持っても生活が営めるように支援し、対象者の健康と幸福(well-being)を促進させる、とても魅力的で、やりがいのある専門職です。特に、現在の超高齢化社会において、作業療法士の需要は非常に高まっており、活躍の場が広がっています。本学の作業療法学専攻では、研究を通し、質の高い作業療法を提供できる作業療法士教育を行っています。

授業?カリキュラムについて

Q. 群大の保健学科は何に1番チカラをいれていますか?

チームワーク実習といって、保健学科だけでなく、医学科や県内の薬学部の学生も含めて学ぶこともあります。群馬大学医学部保健学科は「チーム医療教育」に力を入れていて、2013年には「チーム医療教育」でWHO協力センターの指定を受けました。このセンターを中心に、アジアの大学やWHO機関とネットワークを作り、国際的な活動をしています。https://www.health.gunma-u.ac.jp/?page_id=233

Q. 交換留学は人数に制限ありますか?

制限はあります。先方の受け入れ態勢により変動があり得ますので最新の情報をチェックするようにしてください。

Q. 手話を学ぶ機会はありますか?

1年次の教養の科目で学びました。本格的に学びたい場合は手話サークルに入ることをお勧めします。

Q. 教室での授業で座席は番号順ですか?それとも自由に席を選べますか?

グループワークで座席を指定されることもありますが、基本的には自由です。

Q. コロナ禍で、実習の延期など、影響はありますか?

実際にはオンラインになったりできることが少なかったりとあるのですが、感染症対策の重要さが学べたり得るものはあります。

Q. 実習は延期されているのでしょうか

実習先の病院によるみたいです。確かなことは言えません。

Q. 採血の実習は学生同士で行うんですか?

看護学専攻は人体模型で練習します。検査技術科学専攻は学生同士で練習します。

Q. 看護で音楽や文化について学ぶことはありますか?

教養でそういった講義を選べば、学ぶ機会があります。

Q. 看護学専攻では小児を幅広く学べますか?

学べます。
1年生から生涯人間発達学という科目で人の発達について、特に誕生して子供の心と体の発達について詳しく学びます。
また、2-3年生では小児看護に必要な基礎知識(小児の特有の発熱や脱水などの症状や病気等)や援助技術(遊びや関わり方、食事や入浴等の生活技術、治療技術等)を詳しく学習を進めていきます。
そして、実習では、保育所やNICU(集中的に専門的な治療を行う小児の病棟)や一般の小児病棟で健康な子供から病気をもつ子供に対して、実際に深く関わりながら幅広く学んでいきます。
お母さん、ご家族ととともに深い愛情で子供を看護する過程では多くの感動を得ることも多いです。

Q. 看護では国際看護についてどんなことを学べますか?留学とかはありますか?

3年次に国際看護学という科目があります。交換留学はありませんが、1週間から1ヶ月程度の短期留学のプログラムはいくつかあります。自分で留学プログラムを探して行く人もいます。

Q. 看護は文化や芸術について学ぶこともあると聞いたのですが、群馬大学でもそれらのことを学びますか?

教養科目として履修できます。

Q. 看護学専攻の1年生が履修する科目は全部で何科目か知りたいです?

教養教育科目を31-37単位、専門教育科目を11単位取得する学生が多いです。

Q. 看護学専攻は、学年ごとに何を特に学べますか?

群馬大学医学部保健学科のカリキュラムを参考にしてください。https://www.health.gunma-u.ac.jp/?page_id=128

Q. 看護で手話を学ぶことはありますか?

教養科目として履修できます。

Q. 看護は実習が辛いと聞いたのですがどのような雰囲気ですか?実習の先生や先輩がとても怖いなど…

できないことも多くて大変なこともありますが、患者さんとのふれあいは楽しいし、達成感はあります。

Q. 看護学専攻は何について深く学べますか?

いろんな分野を広く学びます。興味をもてば卒業研究や保健師?助産師コースで深く学ぶこともできます。

Q. 看護学専攻は未熟児の看護は深く学べますか?

卒業研究でやろうと思えばできるのではないかと思います。

Q. 保健師コースは何年生から準備や勉強をした方がいいですか?

保健師は、乳幼児から高齢者まですべての人々を対象に、保健所や市町村保健センター、企業などの場において、健康教育や健康相談、健康づくり環境整備などの活動を行い、人々の健康の保持?増進を支援する国家資格です。看護学専攻にこのコースがあり、3年次終了時に所定の科目の成績及び選考試験の成績を評価して、コース履修者(40名)を選抜します。コース履修者は、4年次にさらに保健師国家試験受験資格に必要なカリキュラムを履修します。
2年次から保健師コースに必要な授業を取り、保健師コースに入れるように準備します。先輩たちからもらった過去問などで2年生後期で勉強しました。

Q. 助産師コースについて詳しいお話を聞きたいです

助産師は、女性の妊娠、出産、産褥の各期を通じて、サポート、ケア及び助言を行い、助産師の責任において出産を円滑に進め、新生児及び乳児のケアを提供するために、女性とパートナーシップを持って活動していく国家資格です。
看護学専攻にこのコースがあり、3年次終了時に所定の科目の成績及び選考試験の成績を評価して、コース履修者(8名)を選抜します。コース履修者は、4年次にさらに助産師国家試験受験資格に必要なカリキュラムを履修します。
毎年10名程度が希望していますが、倍率は年度によって異なります。助産師になりたい方は倍率を気にせずチャレンジしてください!

Q. 助産師コースは何年生で選択しますか?

3年次終了時に所定の科目の成績及び選考試験の成績を評価して、コース履修者(8名)を選抜します。コース履修者は、4年次にさらに助産師国家試験受験資格に必要なカリキュラムを履修します。

Q. 助産師コースに入るのはかなり難しいですか?

毎年10名程度が希望していますが、倍率は年度によって異なります。助産師になりたい方は倍率を気にせずチャレンジしてください!

Q. 助産師コースはいつから別れ始めるんですか?

3年次終了時に所定の科目の成績及び選考試験の成績を評価して、コース履修者(8名)を選抜します。コース履修者は、4年次にさらに助産師国家試験受験資格に必要なカリキュラムを履修します。

Q. 検査技術科学では普段どのようなことをしていますか?!

1年次は教養教育が中心ですが、2年次からは専門科目が増えます。3年次後期には実習。4年次は卒業研究と国家試験に向けた勉強、という感じです。

Q. 検査技術科学専攻の実習はどうですか

講義で学んだ知識を活かした実践的な内容が多いので充実感があります。

Q. 検査技術科学専攻の細胞検査士養成コースについて詳しく知りたいです。

細胞検査士は、人の身体の細胞を顕微鏡下で観察して、それが正常な細胞なのか、あるいは悪性の細胞なのかなどを調べます。この資格は、国家試験ではなく、学会の認定試験に合格すると得られます。その認定試験の受験資格を得られるコースが設置されているのは、国立大学法人では群馬大学、弘前大学、山口大学の3校だけです。検査技術科学専攻にこのコースがあり、3年次になってから選択することができますが、人数枠(毎年5名程度)があるため、履修者は選抜試験で決めます。
1.細胞検査士養成コース選抜試験について
1)すでに履修した病理学系講義、病理検査学の講義、病理系の実習の試験成績(編入生の場合も編入前の学校での同一部分の成績を評価します)と選抜試験(筆記および面接)を総合的に評価して受講生を選抜します。
2)実施時期は3年次前期の細胞診断学講義の開始後で、例年5月中旬頃です。
3)合格者数は内規で各学年5名程度までとしていますが、年度により変動があります。
4)倍率は各年度の受講希望者数により変動します。定員を割る時も2倍程度の時もあります。
2.細胞検査士養成コース開始時期について
3年次前期に細胞診断学の講義開始後(例年5月中旬)に選抜試験を実施し、受講者決定後、直ちにコースを開始します。

Q. 細胞検査士養成コースの倍率はどのくらいですか?

倍率は各年度の受講希望者数により変動します。定員を割る時も2倍程度の時もあります。

Q. 検査技術を専攻したいのですが、留学もしたいです。留学などは出来るのでしょうか?

4年次に2週間程度でワシントン大学(米国)に交換留学できます。

Q. 検査技術科学専攻でやる実習で1番印象に残っているのは何ですか?

生理機能実習です。自分で機械を使いこなし、今までの知識を活かして検査をできたことはとても達成感がありました。また、臨床検査技師は試験管をふっているイメージがあると思いますが、そういった業務以外にも様々な業務を幅広く担うということが分かりました。

Q. 理学療法学に興味があります。パンフレットに解剖学とあるのですがどのようなことをやるのですか?

筋肉や骨の名称や働きだけでなく、内臓や脳の働きまでも学びます。理学療法学専攻と作業療法学専攻は同じ内容です。解剖学は1年次に学びます。

Q. 理学療法に興味があります。スポーツ系について学びたいのですが、具体的にどのようなことを学べますか?

3年次までは様々な専門分野の基礎となる内容を学び、スポーツ分野については授業は4年次にあります。

Q. 群馬大で学べる子どもの発達障害に対する作業療法について知りたいです!

最初に正常な子どもの発達、障害のある子どもの発達の両方を学んだ後、障害のある子どもをもつ保護者や保育士に対する教育?指導など幅広く学びます。

Q. 作業療法士に興味があるのですが、授業ではどのようなことをしているのでしょうか。

発達障害、精神障害など、様々な障害について、講義、演習を通して学びます。理学療法学専攻と一緒に受ける授業もあります。最終的には実習があります。

サークル活動?アルバイトについて

Q. 部活バイト学校の3両立はできますか?

バイト先や部活によります。自分できちんと時間を管理しアルバイトや部活を選べば、両立は可能です。

Q. 検査技術科学はサークル入りながらバイトどのくらい入れられますか?

入るサークルによります。参加自由で活動頻度の少ないサークルや活動頻度が多いサークルなどいろんなサークルがあります。

Q. 女子バスケットボール部はありますか?

あります。

大学生活全般

Q. 奨学金制度や、アルバイトと講義の両立の難しいが知りたいです。

アルバイト先を選べば、難しくないです!群大生が多いアルバイト先は、期末試験などを配慮してくれるところもあります。 群馬大学の奨学金制度については群馬大学HPをご確認ください。/studentlife/stu003/stu003_001

Q. 入学してから気づいた群馬大学ならではの魅力を教えていただきたいです。また実習での感想もお聞きしたいです!

人の良さと周辺へのアクセスの良さだと思います

Q. レポートはどんなことを書きますか

いろんな種類のレポートがありますよ。先生からテーマが提示されることが多いのでそのテーマに沿って書きます。

Q. 1年生の教養科目はどの位の単位取得が必要ですか?

1年生のときに31-37単位を取得する学生が多く、卒業までに35単位が必要です。

Q. 看護学専攻の男子は何人ぐらいいますか?

学年にもよりますが、定員(80名)の1割以上いたら、「今年は男子多い!」と感じます。男子の繋がりはあるので、男子が少ないからといって困ることはありません。保健学科全体として男女の仲も良いので、あまり心配しなくて大丈夫です!

Q. 違う専攻の学生とはどういう交流の場がありますか?

日常が全て交流の場という感じで、保健学科全体として仲が良いです。

Q. 通学時間に時間がかかる方(通学時間が長い方)は、実習の時などは病院の近くのアパートやウイークリーマンションなどを借りるのですか?

実習が始まる少し前からアパートを借りて一人暮らしする人もいます。通学時間がかかっても自宅から通う人もいます。(1人暮らしはお金もかかるので、ご両親と相談して決める人が多いです)

Q. 他の大学にはない群大だけの魅力はありますか?

人の良さですかね。まわりの県へのアクセスが良かったりするとこも魅力かなと思います。

Q. 群馬大学の周辺は栄えてますか?

日常生活には困らない環境だと思います。

Q. 学生寮は希望すれば入れますか?

学生寮についてはこちらをご確認ください。/studentlife/stu004/g2001

Q. 澳门银河的网站多少は交通の便いいですか?駅から離れてますが。

JR前橋駅から澳门银河的网站多少まではバスで15分程度です。電車とバスの接続がうまくいかないことがあるので要注意です。

Q. 看護学専攻の学生で藤岡市内から通学している人はどの位いますか?

学年によるとは思いますが、何人かいます。

Q. 先輩や後輩との関わりはありますか?

同じ部活やサークル内では先輩後輩で仲良くなります。また同じ専攻の先輩後輩と交流する機会が何回かあります。

Q. 寮生活の雰囲気はどのような感じですか?

学生寮についてはこちらを参考にしてください。/studentlife/stu004/g2001

Q. 1人暮らししてる人は多いですか?

実習のために一人暮らしをする人もいるので、多いんじゃないかなと思います。

Q. 群馬県以外から来ている方はどのくらい居ますか?

専攻によって、また、学年によっても傾向が異なります。正確なデータは以下ページ「13~15. 最近6か年における県内高校出身者の割合(志願者?合格者?入学者別)」をご確認ください。/admission/adm001/g2125

Q. 周辺の家賃はどれくらいですか?

【前橋(荒牧、昭和)と桐生の家賃相場】
▼バストイレ別?1K
荒牧:25,000円~45,000円
昭和:30,000円~60,000円
桐生:20,000円~45,000円

Q. 1年生の夏休みはどんなことをしていましたか?

アルバイトしたり、友達と遊んだりして過ごしていました。

Q. 友人作りは大変でしたか?

みんないいひとばかりだし、他の学部や専攻の人と一緒の授業もあったりするのですぐにいろんな学部や専攻に友達ができました。

Q. 授業や実習で使う聴診器はいくつ購入した方がいいですか?

専攻によりますが、いくつも持っている学生はいないんじゃないかなと思います。1つあれば十分かなと思います。

Q. 大学の夏休みは長いと聞きました。1年生の夏休みはどんなことをして過ごしていましたか?

自動車免許の取得、部活?サークル、アルバイトなどです。

Q. 昭和周辺でおいしいご飯屋さんは?

こちらのページを参考にしてください。/prospective/gundai_life/areamap/maebashi.html

Q. パソコンとかはみんな持ってますか?

レポートを書くことが多いので、ほとんどの学生が持っています。

Q. 大学の図書館ってどんな感じですか?

各キャンパスの図書館は「バーチャルキャンパスツアー」のページでご紹介しています!医学図書館は24時間利用できます。医学系の図書が充実しています。 バーチャルキャンパスツアー

Q. 保健学科のパソコンは、ウインドウズ、MACどちらもOKですか?

どちらでも大丈夫です。大学生協HPをご確認ください。https://text.univ.coop/puk/START/gundai/entrance/entrance_74.html

Q. トイレは綺麗ですか?

綺麗です。特に西棟は建て替えたばかりで綺麗です。

Q. パソコンを使わない時はロッカーに入れてもいいですか?

ロッカーは施錠はできますが、可能であれば自宅に持ち帰った方が良いと思います。

Q. 普段はパソコンを持ち歩かなくてもよいのですか?

時期によってかもしれません。グループワークやレポートを書く際には使用することが多いので持ち歩くことはあります。

Q. わからない事や困った時は?どの教員に相談すればいいですか?

保健学科には学生一人ひとりにチューターとして教員を割り当て、個別に相談できる「チューター制度」があります。チューターは入学時から卒業時まで、一貫して学生をサポートしています。単位取得、試験等の学習面、学生生活上の悩み事、留学、就職などあらゆる面で学生の力になります。

Q. 大学生活で、入学前と後で印象が違ったということはありますか?

よくドラマや漫画で見るようなキャンパスライフって感じではなく、澳门银河的网站多少は病院の延長というような感じだったということですかね。医学部の学生って感じがしていいキャンパスライフです。

Q. 保健学科は何学年の時が大変でしたか?

看護と検査は3年次、理学と作業は4年次が忙しいです。

Q. 実習中は髪の毛そめられますか?

あまり明るすぎる色などはNGです。

Q. 友達はすぐに作れますか?

入学後には合宿もあるのですぐにできると思います!

Q. どうして作業療法士になろうと思いましたか?

元々検査技師を目指していたのですが、オープンキャンパスで作業療法のお話を聞いてから、作業療法士を目指すようになりました。具体的には、患者さんに合わせた生活を助ける道具を手作りしていて、その写真をたくさん見せていただきました。相手に寄り添っていく仕事に魅力を感じて作業療法士になりたいと思うようになりました。

Q. 縦の繋がりはありますか?

あります。

Q. 身だしなみなどについて校則などはありますか?厳しいですか?

校則は無いですが、病院実習に際しては身だしなみについては気を付けています。

Q. 通学にかける時間は1時間くらいが限度ですか??

そんなことはないです。

Q. お昼にお弁当を持って来る人はいますか?

います。

Q. 1年次の合宿は主にどんな事をしますか?

赤城山の研修施設で合宿します。各専攻混合チームを結成してのオリエンテーリングなど。とても楽しかったです!

Q. 髪を結べない長さの学生さんはいますか?

います。耳にかけてピンで留めたり患者さんのケアの邪魔にならないように工夫はしています。

Q. 1年次の合宿でこれは持って行った方が良い物は何かありますか?

お菓子と遊ぶ道具です!